【募集は終了しました】令和4年度「奥津軽ママICTワーカーカレッジ」の参加者を募集しています!

main_mamaICT.pdf.jpg

概要

新型コロナ禍において、様々な分野でICTスキルを活用した新しい働き方や稼ぎ方が現れており、今や多くの業種・職種で在宅ワークができるようになりました。

中でも、子育てや家事等をしながら、自宅で様々な事務代行をリモートワークでこなす「オンライン秘書」も注目を集めています。

西北地域においても、子育て中の女性などがリモートワークを前提とした働き方が選択できるよう、リモートワークに必要なスキルや知識を身に付ける通年受講型の講座を実施します。

子育て中の女性が参加しやすいよう、初回と最終回を除く講座は全てオンラインにより開催するほか、講師陣や他受講者とコミュニケーションを取りながらスキルアップを図っていくオンラインコミュニティも予定しています。

時間や場所にとらわれない働き方にチャレンジしたい方、ぜひ奮ってお申し込みください!

※新型コロナウイルス感染症の拡大により、予定が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※全日程参加を推奨しますが、やむを得ず一部欠席となる参加者に対しては、後日、講座の動画を限定公開する予定です。

▼お申し込み・問い合わせは青森県のホームページをチェック!

【参加者募集】令和4年度奥津軽ママICTワーカーカレッジを開催します(青森県西北地域県民局地域連携部)

 

講座カリキュラム

実践型オンライン秘書講座「リモートワークで使われるオンラインツール編」

コロナ禍以降に一般化されましたが、ウェブ会議ツールのZoomは有名どころです。
その他、チャット・オフィス系資料作成・クラウドストレージ・スケジュール・グループウェア・会計・プロジェクト管理など、多種多様なツールがあります。
リモートワークをするために最低限必要なツールを、講師の操作画面を見ながら一緒に実践する形式で学ぶほか、心構えやビジネスマインドも学びます。

【使い方が学べる主なオンラインツール】
SlackZoomGmailなど


実践型オンライン秘書講座「SNS運用支援編」

誰もが当たり前のようにSNSを使う時代となったことで、広報・集客・マーケティングの一環として、企業もSNSで情報発信するようになりました。SNSにはそれぞれ特徴があり、ターゲットや投稿内容、投稿頻度を見極めて運用する必要があります。
一方で、定期的な投稿や問い合わせ対応がかなりの業務負荷になっている企業も少なくありません。そのため、最近では企業からのSNS運用代行の案件も増えています。
各種SNSの特徴やマーケティングの基礎、炎上しない企業アカウントの運用方法等について学びます。
※第1回から第3回まで全てオンライン講座となります。

【使い方が学べる主なオンラインツール】
CanvaTwitterInstagramFacebookなど


  • 第1回 9月6日(火)10時00分~12時00分
  • 第2回 9月13日(火)10時00分~12時00分
  • 第3回 9月27日(火)10時00分~12時00分
     

実践型オンライン秘書講座「事務代行編」

「人を雇うほどではないが雑務がたくさんあって大変」と悩んでいる経営者は多いです。
経理、総務、プレゼン資料作成などの事務作業は、以前であれば事務所に行かなければ困難だった作業でした。
しかし、コロナ禍以降はそれらの事務作業がリモートで行われると同時に、外部に発注される流れが加速しています。
事務代行で必要な実務や知識のほか、電話応対、ビジネスメールのマナー等を学びます。
※第1回から第4回まで全てオンライン講座となります。

【使い方が学べる主なオンラインツール】
Google社が提供するツール(GoogleドキュメントGoogleスプレッドシートGoogleスライドGoogle DriveGoogleフォーム


  • 第1回 11月8日(火)10時00分~12時00分
  • 第2回 11月15日(火)10時00分~12時00分
  • 第3回 11月22日(火)10時00分~12時00分
  • 第4回 11月29日(火)10時00分~12時00分

修了式(学びをシェアする交流会)

定員

15名

参加基準

・県内在住の女性である
・Wi-Fi等のオンライン受講可能な環境がある
・パソコンを持っている
・基本的なパソコン操作やSNS利活用に抵抗感がない

参加料

無料

申込方法

▼お申し込み・問い合わせは青森県のホームページをチェック!

【参加者募集】令和4年度奥津軽ママICTワーカーカレッジを開催します(青森県西北地域県民局地域連携部)