受講者募集!「奥津軽ママICTワーカーカレッジ」を開講します

r5mamakare.jpg

奥津軽ママICTワーカーカレッジを開講します

西北地域在住で子育て中の女性の皆様へ、新たな学びの機会を提供します!

かつて、在宅ワークやリモートワークはデザイナーやエンジニアなどのクリエイティブな職種が中心でした。
それがコロナ禍以降、Zoomなどのオンラインツールの発展と普及により、多種多様な業種・職種で在宅ワークが可能となりました。
「オンライン秘書」のような新たな職種も登場し、子育てをしながら自宅で働く女性が増えています。

奥津軽ママICTワーカーカレッジは、現役のオンライン秘書から直接学べる実践型「オンライン秘書」講座です。「リモートワークで使われるオンラインツール」「事務代行」「SNS運用支援」など、オンライン秘書業務で必要な考え方・基礎スキル・実務を学びます。
さらに、現在のオンライン秘書業務に欠かせないChatGPTの活用方法も取り上げます。

講座は2023年8月末から2024年2月までの平日午前中に全10回開催します。
期間中はチャットツールを利用して、講師陣や他の受講者と一緒に学び進めていきます。
最初と最後の回のみ、実際に会場にお越しいただきますが、
それ以外の講座はすべてオンラインで行われるため、効率的に学ぶことができます。

講座期間中は、ビジネスチャットツール「Slack」を活用します。
質問や相談は自由に行え、交流と学び合いを促進する課題やスキルアップにつながるコンテストも予定しています。

どんな人にオススメ?

  • リモートワークのキャリアを始めたいと考えている
  • 時間や場所に縛られずに働きたいと思っている
  • ママになった今、ICTスキルを学び直したいと考えている方
  • 現役のオンライン秘書の経験談を聞きたい方
  • 地域づくりの活動をする中で、チラシ作成やSNS管理、その他のパソコン作業を任されているが、これを収入源にできるのではないかと思っている


自宅で新たなスキルを学び、働き方の選択肢を広げてみませんか?
奥津軽ママICTワーカーカレッジで、新たな一歩を踏み出しましょう。

お申し込みはこちら

講座日程・場所

  日時 学期 テーマ・内容 場所
第1回 8月22日(火)
10:00〜12:00
1学期 開講式を開催します。
  • 講座の概要とカリキュラム詳細
  • リモートワークによる働き方
  • 現役オンライン秘書よる事例発表 等
通期でコミュニケーションを取るための、
ビジネスチャットSlackへの登録作業なども行います。
※隣接する五所川原市中央公民館にて、託児が利用できる予定です。

また【リモートワークで使われるオンラインツール編】の講座も実施します。
五所川原市民
学習情報センター
第2回 8月29日(火)
10:00〜12:00
【リモートワークで使われるオンラインツール編】
※カリキュラム詳細は、次の見出しをご覧ください。
オンライン
第3回 9月19日(火)
10:00〜12:00
2学期 【事務代行編】
※カリキュラム詳細は、次の見出しをご覧ください。
第4回 9月26日(火)
10:00〜12:00
第5回 10月3日(火)
10:00〜12:00
第6回 10月10日(火)
10:00〜12:00
第7回 11月7日(火)
10:00〜12:00
3学期 【SNS運用支援編】
※カリキュラム詳細は、次の見出しをご覧ください。
第8回 11月14日(火)
10:00〜12:00
第9回 11月21日(火)
10:00〜12:00
第10回 2024年
2月20日(火)
10:00〜12:00
修了式を開催します。
  • カリキュラム総括
  • 学びのシェア
  • 全10回のうち5回以上参加した受講者への修了証授与 等
※隣接する五所川原市中央公民館にて、託児が利用できる予定です。
五所川原市民
学習情報センター

 

講座テーマとカリキュラム詳細

1学期:「リモートワークで使われるオンラインツール編」

コロナ禍以降、Zoomなどのウェブ会議ツールが一般化しました。
しかし、それだけではありません。
チャット、オフィス系資料作成、クラウドストレージ、スケジュール管理、グループウェア、会計、プロジェクト管理など、多種多様なツールが存在します。
この学期では、リモートワークに必要な最低限のツールを、講師の操作画面を見ながら実践的に学びます。
さらに、心構えやビジネスマインドも一緒に学びます。

【主な学べるオンラインツール】

  • Slack…ビジネスチャットツール。業務ごとにチャットルームを複数作成できるなど、機能が豊富で、多くのリモートワークの現場で使用されています。本講座では、受講者同士や講師陣との通年のコミュニケーションの場として活用します。
  • Zoom…ウェブ会議ツール。招待URLをメール等で送付すれば、登録不要でワンクリックで参加できます。多人数が参加しても回線が途切れることが少ないため、リモートワーク需要の高まりで利用者が急増しました。本講座(オンライン講座部分)もZoomを活用します。
  • Gmail…電子メールサービス。Googleが提供しているサービスで、Googleアカウントの登録によって無料で利用できます。本講座では、リモートワークにおいて重宝されるメールマナーなどを学びます。

2学期:「事務代行編」

「人を雇うほどではないが、雑務が多くて大変」と悩んでいる経営者は多いです。
経理、総務、プレゼン資料作成などの事務作業は、以前は事務所に行かなければ困難だった作業でした。
しかし、コロナ禍以降、これらの事務作業がリモートで行われ、外部に発注される流れが加速しています。
この学期では、事務代行で必要な実務や知識、電話応対、ビジネスメールのマナーなどを学びます。

【学べる主なオンラインツール】
Google社が提供するツールは、マイクロソフト社のオフィスソフトと近い機能と操作性を持ち、無料で利用できるため、リモートワークでは頻繁に使用されています。具体的には、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド、Google Drive、Googleフォームなどがあります。 

3学期:「SNS運用支援編」

広報・集客・マーケティングの一環として、企業もSNSで情報発信するようになりました。
しかし、定期的な投稿や問い合わせ対応が業務負荷になっている企業も少なくありません。
そのため、最近では企業がSNS運用を外部に発注することも増えています。
この学期では、各種SNSの特徴やマーケティングの基礎、炎上しない企業アカウントの運用方法などについて学びます。

【学べる主なオンラインツール】

  • Canva…画像編集ツール。チラシ・ロゴ・プレゼンスライド・SNS投稿用画像の制作など、多様なグラフィックデザインに対応しています。無料で使えるため、非デザイナーの人たちに愛用されています。
  • Twitter…20〜30代が多く、リアルタイムの情報発信が強み。140字以内のテキストでテンポが早く、RTによる拡散力が高いです。
  • Instagram…女性の比率が高く10〜20代を中心とした若者がターゲット。編集画像やショート動画によって雰囲気を伝えるなど、ビジュアル重視のビジネスに向いています。
  • Facebook…30〜40代が中心で年齢層が高め。実名登録が基本なのでローカルな話題に強く、ビジネスシーンに好まれます。

 

お申し込みはこちら

講師プロフィール

タナカ ミカ

株式会社リモットさん 代表取締役

タナカ ミカ1988年生まれ、青森県八戸市出身。都内ベンチャー企業勤務を経て独立。2017年には東京から八戸市にUターン移住。
現在はオンライン秘書サービス「リモットさん」の提供を中心として、企業のデジタル化と働く人の多様性を推進する活動を展開。
令和4年度内閣府「女性のチャレンジ賞 特別賞」受賞。著書「Zoomマスター養成講座 改訂版」。家族は長野生まれ東京育ちの夫と娘2人。(小4、小1)

斎藤 美佳子

さいとうサポート 代表

mikakosaito_20230627.png北海道出身、弘前市在住。
劇団のスタッフとして全国各地を巡演しながら、普及し始めたインターネットで情報発信を担当する。並行して大手コールセンターに勤務。 結婚・出産の後に青森県弘前市に移住。
2014年、事務代行を受託するフリーランスとして開業。
コロナ禍以降は企業のSNS運用支援、CS業務も行う。2021年6月よりリモートストーリーズ社の「リモットさん」としても活動。
中学生の息子と、津軽衆の夫との3人暮らし。

お申し込み・お問い合わせ

参加基準

  • 県内在住の女性
  • Wi-Fi等のオンライン受講可能な環境が整っている
  • パソコンを所有している
  • パソコン操作(ブラインドタッチなど)やSNS利用に抵抗感がない

定員

15名程度
※応募者多数の場合は、お申し込み内容を参考に、参加者数を調整させていただく場合があります。
あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

青森県 西北地域県民局 地域連携部
tomoko_tateyama@pref.aomori.lg.jp
0173-34-2175

※当講座は、青森県西北地域県民局「奥津軽デジタル人財育成講座運営業務」により開催します。

お申し込み

以下の専用フォームからお申し込みください。
※参加締切日:8月4日(金)まで

お申し込みはこちら