8月7日(土)18:00開催!青森バーチャ祭なぬかび【第6回青森ゲームトーナメント・ Virtua Fighter esports】
投稿:2021.07.14 事務局

イベント趣旨
お待たせしました!第6回青森ゲームトーナメントのお知らせです!
今回のゲームタイトルは、2021年6月1日にフリープレイDLが開始された3D対戦格闘ゲームの金字塔『バーチャファイター』シリーズの最新作、『Virtua Fighter esports』!
毎年8月7日、通称「なぬかび」は最高に盛り上がるねぶた祭りの最終運行日。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大のリスクを考慮し、昨年度と同様に今夏の祭り中止が決定されました。
そこで、青森eスポーツプロジェクトはバーチャで青森県のねぶた祭りと同じく「じゃわめぐ(心震える・ゾクゾクする※津軽弁)」ように盛り上げるべく、「青森バーチャ祭なぬかび」の開催を決定しました。
当大会は、バーチャファイターを愛してやまない県内バーチャ勢のみなさまに企画段階からアドバイスをいただき、実現に至りました。
シングルトーナメントの優勝者には、賞状と1万円相当の青森県産品が贈呈されます!
たくさんのエントリーをお待ちしています。
また、大会の模様はレコーディングし、青森県出身でバーチャファイター著名実況者「セクシー齋藤」氏によるアフレコ実況のあと、アーカイブ動画をYouTubeで公開します!
お楽しみに!
★★★2021年8月30日更新:【実況動画&終了レポート】を公開しました!★★★
【実況動画公開!&終了レポート】8月7日(土)開催「青森バーチャ祭 なぬかび」の栄冠を手にしたのは……!
バーチャファイター初心者のみなさまへ
青森eスポーツプロジェクトは、ゲームを通して青森県民のITリテラシー向上を目指す活動です。
バーチャファイターの既存プレイヤーはもちろん、未プレイの人たちや普段あまりゲームに触れない人たちにも視聴・参加いただきたいと考えています。
当プロジェクトでは、2018年12月にもバーチャファイターのゲーム大会を開催しています。
その際、バーチャファイター初心者向けのゲーム解説・デモプレイがありました。
その時の動画は以下のYouTubeに掲載していますので、予習としてぜひ一度ご覧ください。
後日公開のアーカイブ動画観戦を、より楽しんでいただけると思います。
※該当の再生時間は、16:20〜26:30の約10分間です。
※動画内のバーチャファイター5ファイナルショーダウン(前作)と、今作のバーチャファイターeスポーツは、細かなグラフィックとBGM変更以外、同じ仕様となっています。
イベント詳細
- イベントタイトル
青森バーチャ祭なぬかび【第6回青森ゲームトーナメント】 - ゲームタイトル
Virtua Fighter esports - 開催日時
8月7日(土)18:00〜 - 主催
青森eスポーツプロジェクト(NPO法人あおもりIT活用サポートセンター、ゲームコミュニティ「遊部」、他 個人) - 対象
12歳以上 ・未成年のプレイヤーは出場に際し、親権者・後見人の承諾を得ていること
※青森県民以外でも参加可能ですが、エントリーフォームに「青森とのつながり・興味」の設問がありますのでご回答をお願いします。 - エントリー期間
2021年8月6日(金)12:00まで - 大会形式
シングルトーナメント戦 - 参加定員
16名 - 参加費
無料 - 観戦
参加選手以外、当日の観戦はできません。
後日、アフレコ実況を入れた動画をYouTubeに公開しますので、そちらをご覧ください。 - 優勝賞品
賞状、1万円相当の青森県産品 - お問い合わせ
メールか電話(017-718-0207)にてお問い合わせください。
担当:一戸(あおもりIT活用サポートセンター)
※エントリーは締め切りました。ありがとうございました。
エントリー後、「プレイヤー名」と「使用するキャラクター」を当ページで公開します。
なお「使用するキャラクター」は、イベント当日8月7日(土)12:00に公開予定です。
アフレコ実況とアーカイブ動画の公開
バーチャの実況と言えばこの人!セクシー齋藤氏が参戦!
大会の模様はレコーディングし、青森県出身でバーチャファイターのカリスマ実況者「セクシー齋藤」氏によるアフレコ実況のあと、アーカイブ動画を後日YouTubeで公開します!
(選手以外、大会当日の観戦はできません)
お楽しみに!
★★★2021年8月30日更新:【実況動画&終了レポート】を公開しました!★★★
【実況動画公開!&終了レポート】8月7日(土)開催「青森バーチャ祭 なぬかび」の栄冠を手にしたのは……!
セクシー齋藤(株式会社スタイルキューブ 所属)
【第2回・青森ゲームトーナメント~Virtua Fighter 5 Final Showdown】(2018年12月)にも参戦し、神ワザ実況で選手&オーディエンスを沸かした。
■最新情報(2021年7月16日 現在)
渋谷クロスFM「J Cross Style」毎週日曜日16:00〜サテライトスタジオより公開生放送!
市川うららFM「セクシー齋藤のトークファイター」毎週日曜日12:30〜放送中!
市川うららFM「セクシー齋藤/撫養佑樹のフリースタイルトーク」毎週火曜日19:00〜放送中!
バーチャ界、いや格ゲー界ナンバーワンと誉れ高き名実況者。
柔らかさと力強さ、更に熱さを兼ね備え、まさにプロ実況者となるべく生まれたとも言える声質を持つ。
某ゲーム会社でイベント企画、プロモーション、イベントMCを生業とする。
セガ系のゲームイベントには欠かせない存在であり、「闘劇」や公式全国大会「お手並み拝見」、「格闘新世紀」、ビートライブCUPといった大舞台を中心に全国的に活動している。
バーチャファイター5シリーズのゲームシステムボイスは氏の声が使われている。
バーチャキャラの技名をすべて把握していると言われている。
対戦格闘ゲームは当然バーチャを中心にプレイ、基本的にどのタイトルでも主人公キャラを使うのでアキラ使い。
(格ゲープレイヤーWikiより一部抜粋)
大会レギュレーション
- 種目
PlayStation®4『Virtua Fighter esports』 ※PlayStation®5の使用は可 - 対戦人数
2人対戦 - 採用バージョン
大会開催時点での最新バージョンを適用 - ゲームコントローラー
PlayStation®4・PlayStation®4 Pro・PlayStation®5に使用出来るもの
※DUALSHOCK 4・PlayStation®4・PlayStation®4 Pro・PlayStation®5のライセンス製品を推奨
※マクロ機能、連打機能などの使用は不可 - 使用キャラクター
大会開催時におけるすべてのキャラクターでのプレイが可能
エントリー時に使用キャラクターを登録(※エントリー後、当ページにて公開予定) - 使用モード/ラウンドタイム/勝利条件
マッチセッティングは、シングルトーナメント/勝ち残り/2バトル先取/振り分けはランダムを予定。
バトルセッティングは、3ラウンド先取・制限時間は1ラウンド45秒。 - ステージ
ランダム - エントリー方法
専用フォームよりお申し込みください。
エントリーは8月6日(金)12:00まで。 - エントリーから大会までの流れ
エントリー後、「プレイヤー名」と「使用するキャラクター」を当ページで公開します。
なお「使用するキャラクター」は、イベント当日8月7日(土)12:00に公開予定です。
またエントリーは先着順となり、定員16名を越えた場合はキャンセル待ちとなります。
万が一エントリー後にキャンセルされる場合は、メールか電話(017-718-0207)にてお問い合わせください。
8月2日(月)前後に、Discord専用サーバーの招待をお送りします。
当日の詳しい流れは、Discord内でのご連絡を予定しています。
出場にあたり選手にご用意いただくもの
-
PlayStation®4ソフト『Virtua Fighter esports』
-
PlayStation®4・PlayStation®4 Pro・PlayStation®5のいずれか
-
コントローラー
(DUALSHOCK 4・PlayStation®4・PlayStation®4 Pro・PlayStation®5のライセンス製品を推奨) -
PlayStation® Plusへの加入
※オンラインプレイには、PlayStation® Plusの加入が必要になります。 -
ゲーム画面表示用モニター
-
インターネット環境(有線LAN・光回線を推奨)
-
プレイヤー名
-
PSN ID
-
連絡が取れるEメールアドレス
エントリー済みのプレイヤー名(8月7日現在)
- ルキ(べネッサ)
- HIROHERO(ジャッキー)
- ヤートン(リオン)
- MSZ-006(ジャッキー)
- メロンゼリー(サラ)
- MOTOROLA(アキラ)
- ほのおひざ(鷹嵐)
- ウルタカ(シュン)
- ピーマン小林(べネッサ)
- 沖縄-Ray(レイフェイ)
- ヒゲマティ(ブラッド)
- Bejean_(鷹嵐)
- メニアキ(ジャン)
- 神威(パイ)
- ソウマ ヒロシ(シュン)
- poroli(鷹嵐)
定員16名満員になりました!ありがとうございます。
8月7日(土)12:00、使用キャラを公開しました。
注意事項
- 勝者側がルーム待機画面にてWIN数(2WIN)を判断できる写真を撮影し、必ず保存ください。
※試合判定、トラブル確認時に運営チームが対戦結果の画像提出を求める場合がございます。提出が出来ない場合は、状況確認が出来ず両者再戦になる場合がございます。 - 大会当日は、運営と対戦者はチャットツールDiscordを使用しトーナメントを進行します。
- 大会開催前に大会事務局より大会進行の手順や詳細スケジュール、Discordの招待等のご案内をメールにてご連絡します。 iPhoneアプリ、Androidアプリ
- 連射機能を始めとする、コントローラー側のマクロ機能は使用禁止とします。ただし、ゲーム内で用意されているボタンプリセットを使用する事は認めます。
- ポーズやPSボタン、コントローラトラブルでゲームが中断された場合、中断をした側がラウンドを失います。
- 試合時間や対戦呼出に遅れた場合は失格となります。
- ゲーム進行に関わるバグ等を故意に使用した場合は使用した者を敗退とします
- 選手のプレイを阻害する行為(他選手への罵倒、嫌がらせなど)、スタッフ指示の無視や虚偽の申告、過度な宣伝行為、その他何らかの不正、または大会進行を妨げる行為であると運営側が判断した場合、失格とする場合があります。
- なんらかの原因で対戦が開始できない、されない場合は運営に報告し、運営が確認の上判断します。
- 対戦中に通信が途絶えるなど、不慮のトラブル発生で続行不能となった場合、可能な限りラウンド等状況を再現したうえで再開します。再戦でも続行不能な場合は続行不能の原因となったプレイヤーを敗退とします。
- 続行不能の原因がどちらにあるか、プレイヤー同士で判断がつかない場合は、運営が確認の上判断します。
- 運営が「観戦機能」を使用し審判を行います。運営側にネットワークエラーが起き、運営アカウントがダウンしてしまった場合は、両プレイヤーに試合結果の提出にご協力頂く場合がございます。
※エントリーは締め切りました。ありがとうございました。